食虫植物の紹介 | Sally Charlies

食虫植物の紹介

食虫植物ってどんな植物??

その名の通り、虫を食べてくれる植物です。
種類によって、さまざまなワナを仕掛けて虫を捕らえます。

食虫植物の虫の捕まえ方は3つの方法があります。
こちらで写真と一緒にご紹介します。
※主観のため間違っていることもあります。
気がついたときに、随時更新するかもです(^0^;)

●わな式

さまざまな品種のハエトリソウ

葉っぱをとじあわせて虫をはさみます。
また、水中などで、虫をすいこむものもいます。

代表的な「食虫植物」ハエトリソウ

こどもたちに大人気!食中植物の中でもかなり知られています。

品種も豊富です。
通常のハエトリソウをはじめ、ブリストルトゥース、フューズドトゥース、姫、ワッキー、カップトラップほか。

どのハエトリソウも特長豊か!かわいいものから、カッコイイものまで。

毎年5月くらいになると、花を咲かせるものもいます。
小さくて白い花を咲かせます。

かわいいですよ。

ハエトリソウの花
フューズドトゥース

●おとし穴式

ウツボカズラ

大きな袋に、虫を落とし込んで捕まえます。

代表的な「食中植物」ウツボカズラ

名前を知らなくても、ウツボカズラ見ると!「見たことある!あれかぁ」と、言った声を聞きます。
見れば分かる!こちらも、人気の食中植物なのです。

品種もたくさんあります。

アラタ、ミランダ、ダイエリアーナ、ベントリコーサ、ベントラータ、サラセニアなどなど。

袋の大きな物から、小さな物までさまざま。

庭に飾ると、かなりの存在感で、すてきになること間違いなし!

たくさんの花を咲かせますが、見た目は結構可愛いのですが、ちょっと臭いがくさかったかな。

サラセニア

●鳥もち式

かわいいモウセンゴケ

葉っぱからネバネバした液を出して、虫を捕まえます。

代表的な「食虫植物」モウセンゴケ

種類によっては、日本にも自生しているモウセンゴケ

見た目かわいいけど、夏になると、ネバネバ液がたっぷり!
虫だらけになります。><ギョエー!!!!

でも、妖精のような姿で憎めない食中植物です。

●おまけ

とじる姿がかわいいよ

オジギソウ

さわると、すぐに葉をとじるオジギソウ。
この植物もこどもたちに大人気ですね。

とじる姿が面白くて、なんども触ってしまいます><