ハエトリソウの育て方 | コモドくんちゃんねる

ハエトリソウの育て方

チビくんが紹介する「ハエトリソウ」のそだてかた。

もしかしたら、通常とはちょっと違ってたり、間違ってたりするかもしれません。

ですが、!チビくん自身が、そだてた結果を紹介します。

~チビくん😀~

ハエトリソウは、外で、ひあたりのいい場所において。

水をあげるタイミングは、土(ミズゴケ)がかわいてきたらだよ。

○水をあげるときの注意点!

コシ水といって、はちを入れている水受け皿に水をためてもいいよ。
そうすれば、毎日水あげなくていいからラクチンなんだよ。

でもね夏は、気温があがって水がお湯になっちゃうから、コシ水はダメだよ。
お湯の中にハエトリソウを入れた状態になるから、ハエトリソウがよわっちゃうから。

○ハエトリソウを置く場所

はじめにひあたりのいい場所っていたけどさ、すこしひかげになる場所がおすすめだよ。
とくに、夏はひかげに置いてほしい。葉っぱがやけたりして枯れちゃうから。

冬はきゅうみんして、葉っぱが黒くなることもあるけど、これは枯れたわけじゃないよ。
春に元気になることもあるからそのままにしてあげて。

それとハエトリソウはたくさんのしゅるいがあるよ。

ギザギザの葉っぱやピンとのびたくきなど。

だから、あつめたくなっちゃんだよね😅

でも、そのとくちょうも時期によってはなくなっちゃうんだ。

でもね、春から夏にかけて、どんどんとくちょうがでてくるから、そのまあままにしてあげてね。

○ハエトリソウがよわってきたら?

うちでは、しょくぶつのえいようざいをあげるよいいよ。

ミドリのやつ。

でも、あげちゃいけないえいようざいもあるから気をつけてね。

○育て方にこまったら。

しょくちゅうしょくぶつのマスターにきいたり動画をみるといいよ。

ぼくは、食中植物TVエルラのふしぎ植物chなどのYouTubeチャンネルをみてるよ。

検索してみてね。

次回は、ウツボカズラの育てかたを紹介するよ。